ジギング・船釣り仕掛け集

ハマチ

ロッド
6フィート前後の長さで、100g程度のジグが無理なくジャーク可能な、3〜4オンス対応の
ジギングロッド。

リール
1回転90cm前後、巻き取り可能なスピニング用orベイト用リール

ライン
PE3号(150〜200m)

リーダー
30〜50LB(二ヒロ〜三ヒロ)

ジグ
ジグの重さは、80g〜200gあたり

タチウオ

ロッド
サーべリング専用ロッド・ベイト用がお勧めです。

リール
リールは一巻き60〜80cm位のベイトリール。

ライン
PE1号〜2号(150〜200m)

リーダー
リーダーの長さは、タチウオの鋭い歯でのリーダーの損傷が激しいので長め30〜40lb程度(10〜15m)
にとっておき、5〜6本釣ってリーダーが傷付いたら、徐々にジグを結び替えていき、短く
なったら(3m未満)交換する・・・といった使用法が良いでしょう。

ジグ
80g〜110g

カラー
シルバー、ゴールド、紫、オレンジetc

基本的な釣り方
 松山沖のタチウオポイントの水深は、日によって若干の違いはありますが、大体40mから60m程度で食いが
立つケースが多い基本的には、スロージャーク主体の楽な釣りです。
スローの棒引きで時々止めたり、スローなジャカジャカ巻きで大抵はヒットしてくるはずです。
リーリングスピードは、ジグの速度を「秒速2m前後」にした時が最もヒット率が高く、
これより早すぎても遅すぎてもヒット率は低下する傾向があるようです。
秒速2mのリーリング速度は、スピニング/ベイトを問わず、1秒間にハンドル2回転前後の
ゆっくりとした巻き速度で得られるはずです。

 基本的にタチウオは海底付近で群れを成している魚ですが、中層付近までジグを追って
きますので、水深50mのポイントならば底から30m(水面から20m)付近まで誘ってみる価値
はあります(日によっては表層でヒットする事もあり)アタリが有れば、瞬間的にフッキングを入れ、
後はテンションを抜かないようにリールを巻いて取り込みます。
一定の重みでひたすら重い・・・という引きを感じた場合は、腹部にスレ掛かりしていて逆U字の
形でタチウオが上がってきます。
重くなったり軽くなったり・・・という普通の魚のような引きを感じたら、綺麗に口に掛かっています
ので、軽くなってもテンションを抜かず、やや早めにリールを巻いて魚を浮かせます。
リーダーが見えてきましたら、周りの釣り人の動向にも注意し、安全な場所に抜き上げます。

タイ(タイラバ)

鯛カブラの基本はバーチカルです。

鯛カブラを真下に落とし、着底したら巻き上げ、そして再び着底させる。非常にシンプルで簡単です。またルアーをアクションさせる必要もありません。今までルアーフィッシングに慣れ親しんでいない年配の方や女性が手軽に楽しめるのが魅力です。

そして最大の魅力は、初めての方でも簡単に真鯛を釣ることができるところではないでしょうか。

真鯛釣り=難しいという概念がありましたが、この釣りはそれを覆した釣法だと思います。しかも餌釣りやサビキ釣りに比べて釣れるサイズが大きいのが特徴です。

初めて鯛カブラをされた方が、50センチや60センチの真鯛を釣り上げることも珍しくありません。小学生の子供が、大人を差し置いて40センチ、50センチを釣ったり・・・手軽に大きな真鯛が釣れ、また真鯛以外の様々な魚もよく釣れます。

バーチカルの基本は「真下に落として着底したら巻き上げる。そして再び着底させ巻き上げる。」という単調な動作の繰り返しです。



メバル



アジ



イサキ



戻る